こんにちは 小林です
今週は面白い物が手に入りました![]()
オクラのつぼみです
今の時期、町の八百屋さんや直売所なんかを見て回ると
いろんな夏野菜がありますよね
オクラ
以前 畑見学したとき、オクラの花を摘んでもらい
食べたところびっくりしました
当たり前なんですが花もオクラの風味がありますし
そしてなんと、粘り気もありとても美味しいかったので
農家さんに 『花が取れたらおくってよ』
って頼んでおいたのがついに届いたんです![]()
まだ つぼみでとても小さく可愛いです![]()
そしてこれが花です![]()
とても綺麗です![]()
![]()
これは今朝、直売所に売っているということで買ってきました
この葉っぱは 紫バジルです
良くジェノベーゼなんかに使うスイートバジルよりも葉がしっかりしていて
香りも強烈です![]()
![]()
バジルはシソ科ですので良く見るとシソとおんなじ花が咲いております
赤シソがあるみたい紫のバジルがあるのもなんとなくうなづけます
これはピュアホワイト
見てのとうり白いトウモロコシで生食可能です
そして激甘です![]()
最近のトウモロコシはみんな甘くて
当たり外れが無いのですがこれはやばいです![]()
こんなかぼちゃ バターナッツ
このかぼちゃも甘いですよ
これ、ルイジアナロングですって味はまたまた甘いです![]()
ネーミングは変です![]()
たぶん産地も形もそのまんまなんでしょう![]()
『ま、こんなんでいいんじゃない分かりやすくて』![]()
って農家さんがつけた名前でしょうか![]()
先週のバナナピーマンも追加で注文したら
カラーバリエーションが豊富に
最近、とても果菜類が調子いいんです![]()
毎週 何が来るかわからない野菜達![]()
入荷してからどうするか考えて 焼いて出したり揚げてみたり
パスタの具やサラダなんかにしてみたり
考えるだけで楽しくなってきます![]()
お盆が過ぎると今度はイタリアやフランスの野生のキノコ

も出てきますからそれも楽しみです![]()
でも ヨーロッパなどの野生のキノコには何やら虫
頭を悩ませられることも多いのです
値段も張ります
後 泥だらけの時も大変です
日本の生産者さんはきっちりしているなぁ
って感謝します







