もうすっかりジメジメ蒸し暑い季節ですねぇ~
こんにちは小林です
わたくし苦手なデザート担当も今月で終わりです
この季節
高温多湿はデザートのです
何故ならカリッと焼き上げたパリパリ
のあれやこれが
翌日になるとフニャフニャになるからです![]()
せっかく いろいろ用意して作ったのがすぐダメになります
![]()
![]()
![]()

まずは今回も登場の
オリエンタル風です
フレンチでは古典料理ですがちょっとアレンジして
蜂蜜にコリアンダーやシナモン 八角 そしてザクロジュース ![]()
みんな煮詰めて![]()
そしてヨーグルトのさっぱりジェラート![]()
なんかこんなのが最近好きなんです![]()
それからパリブレストです 
ご存知の方いらっしゃると思いますが 車輪って意味です
シュー生地を車輪みたいに輪っかに焼いてカスタードを挟んでお得意のパターンで
フルーツ
そしてこちらも定番アイスかジェラートなども添えちゃいます
秘密はカスタードに加えるトンカ豆
この豆はやはり南国
これとバニラ、ラム酒を一緒に炊いて
町のお菓子屋さんにはない不思議な香りのクレームパパティシエールになっています![]()
2品結構しっかり目だったので
夏らしくさっぱりです![]()
今度はブランマンジェ
今回はアマレットというアーモンドのリキュールを加えて大人の味に![]()
フルーツのマチェドニアを添えてます
そして
ヨシッ![]()
![]()
やるぞっ![]()
って 時に気まぐれで登場するつもりのシュトゥルーデル![]()
![]()
パリパリ系です![]()
この生地はいたって簡単![]()
ふるった小麦粉300gに、塩1つまみ
溶かしバター10gとぬるま湯適量で練って寝かせて伸ばすだけ
と言いましても
伸ばすのはごく薄で手が透けるまで頑張ります![]()
生地は簡単にできますけど 伸ばすのチョイむず![]()
こんな感じで
軽く乾燥したら溶かしバターを塗って
中身は普通は
エスポでは材料は決めていませんが


200度オーブンに” src=”https://emoji.ameba.jp/img/user/li/lioil/490044.gif”>

そしてアイスやソルべ
季節のフルーツ一緒に

今月からは更に盛り合わせも始めます
5~6品盛りでにぎやかです


Android携帯からの投稿






