こんにちは、増田です
今日、紹介しますのは手打ちパスタ
手打ちパスタには、基本的に卵が入るか、入らないかで作ります


今回は、卵が入らない方を紹介します

材料は粉と水になります[へぇ~

つまり、日本のうどんの様な感じですね
さて、本題のパスタですが
「イタリアのかかとの辺りになるところです
そこの伝統的なパスタ
オレキエッテを紹介します(*^^*)
ちなみにオレキエッテとは、
小さな耳と言う意味になります
作り方
粉と水をよくこねて生地をまとめます

まとまった生地がこんな感じになります
この生地を伸ばして、切り分けます
そして、切り分けた生地を手のひらで丸めて、親指で潰して、ひっくり返したら、
出来上がりです

なーんて簡単に作れます

ただ、これを大量に作ろうとすると
なかなか、大変です

続きまして(*^^*)
パスタが出来たら、今度はソースです
現地で代表的なのが、


~プリエーゼ~
なんとも、イタリアらしくてカワイイ名前ですが
プーリア風って意味になります

クタクタにした、ブロッコリーとアンチョビを合わせたソースです
今回、エスポワールでは
トマトソースをベースにして
そこに、青唐辛子でアラビアータ風に仕上げ、
有機農法で作られた早積みの(*^.^*)、古代蓮根という、小さな蓮根を合わせ、

シッキッとした、蓮根
モチモチしたパスタ
ピリッと辛いソース
これがとても相性がよく合わさったら
最高の一皿になります


長くなりましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございました


パスタ自体はご家庭でも簡単に作れますので、是非、作ってみてください
Android携帯からの投稿





